0歳児(3号認定)
空きなし
1・2歳児(3号認定)
空きなし
3歳児(1・2号認定)
空きなし
4歳児(1・2号認定)
空きなし
5歳児(1・2号認定)
空きなし
入園に必要な費用
入園準備費 10,000円
お昼寝用シーツ代 2,000円(0~2歳児)
考査料 2,000円(3~5歳児)
保育料(月額)
0~2歳児:市町村の定める額
0~2歳児:紙おむつサブスク2,000円/月(使用量によって減額になります)
3~5歳児:保育料無料
給食費500円(ごはん代) 伊那市以外の方は各市町村に問い合わせしてください
0~5歳児共通:職員配置充足負担金3,000円
延長保育
100円/30分(2号標準時間認定を受けた場合は無料)
通園バス利用料
3,000円/月額(利用者のみ1世帯あたり)
保育時間
8:30~16:00(7:30~と18:00までの延長保育可能)
通園方法
広い駐車場があります。バス通園もできます。
お休み
土日祝、お盆休み、年末年始休み、年度末休みがあります(保育園と同程度)。
夏季(7月25日前後~お盆前)は自由登園期間となります。
給食
子どもたちの喜ぶおいしいメニューです。主食もでます。
毎月第3月曜日は「お弁当の日」です。
その他
PTA(保護者会)がなく、保護者の負担がとても少ないです。
大きなお昼寝セットの持ち帰りもありません。
未満児クラスは紙おむつのサブスクを行っているので、紙おむつ、おしりふきを用意する必要がありません。
天使幼稚園が第一希望の方は、申込書・必要書類に所定の事項を記入し園に提出して下さい。第二希望以下の方は市役所に提出してください。
受け入れが決まりましたら2月中旬までに通知と書類を郵送します。
入園決定後の都合の良い日、17時〜18時に入園に関する説明を行います。
天使幼稚園が第一希望の方は、申込書・必要書類に所定の事項を記入し園に提出して下さい。第二希望以下の方は市役所に提出してください。
11月13日(月)願書受付の際に、各自に面接時間をお知らせします。お子様をお連れになって指定時刻5分前までにお集まり下さい。
11月24日(水)までに合格通知と入園手続き書類を郵送いたします。
11月30日(木) 16:00〜17:00
こどもにとって初めての「社会生活」となる幼稚園・保育園。
大切な我が子にあう園はどんな園なのか、どのような幼児期を過ごさせたいか…etc
園えらびはより多くの園を見学して納得のいく園を見つけていただければと思っています。
お気軽に見学申し込みやご質問ください。